食品を安心安全に食卓に届けることができる
衛生品質と輸送品質の確保
- 物流体制の確立による衛生品質の確保
- 安全運行の徹底や温度管理による輸送品質の確保
私たちは、物流を通して、
次の時代の担い手となる子ども達が豊かで安心して暮らせる環境を残すため、
持続可能な社会づくりに取り組んでまいります。
食の安全と
品質の向上
安定的な
物流システムの
実現
従業員の
働きがいと
幸せの実現
社会的責任と社会貢献の遂行
環境負荷の軽減
コーポレートガバナンス
食品を安心安全に食卓に届けることができる
衛生品質と輸送品質の確保
正確迅速な輸送体制の確保と
社会全体の輸送の最適化を図る物流システムの構築
輸送に伴う環境への影響の最小化
従業員の働きがいや幸せを提供できる風土の醸成
法令や社会的規範の遵守、社会貢献活動を通じた、
地域社会・地域経済の発展への寄与
取り組むにあたり、井ノ瀬社長を最高責任者とし、総務人事課が中心となり取り組みます。
また、社内浸透にあたっては、ナオヨシグループから有志で組織された「Teamめぐる」がサポート。
リバースメンターとして岩手大学の学生団体ゆきわたり工房とも連携してまいります。
最高責任者|代表取締役社長 井ノ瀬広和
担当部署|総務人事課
ナオヨシグループのSDGsの取り組みを加速するため有志で集まった活動推進チーム。「ナオヨシSDGs宣言」の策定を皮切りに、勉強会等の啓発啓蒙活動や、外部団体との取り組み、寄付や節電活動を行っている。
岩手大学の学生が中心となって活動している任意団体。名産品を使った地域とのコラボ商品開発や、地域に暮らす人々と触れ合うイベントの開催を通して、地域の魅力を伝えている。各地域が独立してマネタイズできるようになる「まちおこし屋」を目指し、日々活動に取り組んでいる。