当社では、輸送の安全に関する方針や輸送の安全に関する目標を年度毎に定め、
輸送に関する統計、対策、教育、研究など運輸安全マネジメントに関わる情報の公開をしております。
運輸安全マネジメント

運輸安全マネジメント
1 輸送の安全に関する基本的な方針
- 1輸送の安全確保が、事業経営の根幹であることを認識する
- 2輸送の安全の確保が、最も重要である事を認識する
- 3安全に関する情報の共有と確実な伝達をおこなう
- 4輸送に関する計画の策定(Plan)、実行(Do)、チェック(Check)、改善(Act)を確実に実施する
- 5輸送に関する情報については、積極的に公表する
2 輸送の安全に関する目標
1)安全品質の向上について
実施項目 | 目標 |
---|---|
①車両加害・自損事故発生件数の抑制 | 前年対比30%削減 |
②重大事故撲滅(件数) | 0件(年間) |
③労働災害事故発生件数の抑制 | 前年対比30%削減 |
④フォークリフト事故発生件数の抑制 | 前年対比30%削減 |
2)作業品質の向上について
実施項目 | 目標 |
---|---|
①商品破損事故発生件数の抑制 | 前年対比30%削減 |
②トラブル・クレーム発生件数の抑制 | 前年対比30%削減 |
3)健康に対する投資
実施項目 |
---|
①緑内障検査の実施 (投資金額 700,000円) |
②睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査の実施 (投資金額 350,000円) |
3 輸送の安全に関する計画
- 1コンプライアンス委員会
- 2ヒヤリ・ハット情報の共有
- 3事故発生情報の共有
- 4商品破損事故の共有①
- 5商品破損事故の共有②
- 6トラブル・クレームの共有
- 7VR安全教育の実施
- 8安全教育の実施(ロジポケ)
- 9安全・教育指導
- 10管理者研修(外部セミナー)
- 11適性診断(一般・初任・適齢・特定)
- 12事故惹起者教育
- 13新入社員教育(随時)
- 14デジタコの活用
- 15定期健康診断
- 16安全運行キャンペーンの実施
- 17運転記録証明の取得
- 18内部監査の実施
- 19事故防止ビデオ視聴教育
4 自動車事故報告規則に規定する事故に関する統計
前期の自動車事故報告規則(昭和26年12月20日運輸省令第104号)
第2条に規定する事故の統計を下記の通り報告します。
事故内容 | 件数 | |
1 | 自動車が転覆し、転落し、火災(積載物品の火災を含む。)を起こし又は鉄道車両と衝突し、若しくは接触したもの | 0件 |
2 | 10台以上自動車の衝突又は接触を生じたもの | 0件 |
3 | 死者又は重傷者を生じたもの | 1件 |
4 | 10人以上の負傷者を生じたもの | 0件 |
5 | 自動車に積載された危険物・火薬類・高圧ガス・核物質等が飛散又は漏洩した事故 | 0件 |
6 | 自動車に積載されたコンテナが落下したもの | 0件 |
7 | 操縦装置又は乗降口の扉を開閉する操作装置の不適切な操作により、旅客に傷害が生じるもの | 0件 |
8 | 酒気帯び運転・無免許運転・大型自動車等無資格運転又は麻薬等運転を伴うもの | 0件 |
9 | 運転者の疾病により、事業用自動車の運転を継続することができなきなったもの | 0件 |
10 | 救護義務違反があったもの | 0件 |
11 | 自動車の装置の故障により、自動車が運行ができなくなったもの | 0件 |
12 | 車輪の脱落、被牽引自動車の分離を生じたもの(故障によるものに限る) | 0件 |
13 | 橋脚、架線その他の鉄道施設を損傷し、3時間以上本線において鉄道車両の運転を休止させたもの | 0件 |
14 | 高速自動車国道又は自動車専用道路において、3時間以上自動車の通行を禁止させたもの | 0件 |
15 | 前各号に掲げるもののほか、自動車事故の発生の防止を図るために国土交通大臣が特に必要と認めて報告を指示したもの | 0件 |
合計 | 1件 |
5 社内組織体制及び指揮命令系統
6 事故・災害に関する連絡体制
7 輸送の安全に係る内部監査結果並びにそれを踏まえた措置内容
令和6年度の内部監査は、令和6年12月3日に監査チーム主導で行い、「管理者教育等を通じた事故背景の分析力向上・標準化」
「安全情報に関する情報共有の仕組みの構築」、「安全情報に関する情報共有の仕組みの構築」の3件に是正/改善措置要求がありました。
8 輸送の安全に関する記録の管理
1.記録の種類 | 年度毎を一式としてファイリングする |
---|---|
2.保存場所 及び管理部署 |
関東支社管理本部・総務部にて指定キャビンに保管 |
3.保管期間 及び運用 |
保管期間を3年とし、過去と現在の比較資料として有効活用する |
9 安全管理規定・安全統括管理者
安全管理規定 | 平成30年6月21日 届出済み |
---|---|
安全統括管理者 | 常務取締役 神山 健 令和3年6月1日付任命 |