入社のきっかけと現在の業務について教えてください
大学のキャリアセンターで紹介されたことがきっかけでした。ちょうど学生時代にアルバイトで、商品の仕分けを経験していたので、生かしたいと思い応募しました。現在は、現場のリーダーとして、倉庫内でフォークリフトを使った入出庫や、商品の仕分けを担当しています。

仕事のやりがいはどんなところですか?
アイスなど種類の多い商品を扱っているので、間違いなく計画的に完了できた時は達成感がありますね。人員の配置など、やり方次第で成果は大きく変わるので、そこを考えながらの作業は楽しいです。フォークリフトの免許取得サポートや、衛生管理者の資格取得、安全管理講習、リーダー講習等、モチベーションやステージに応じて、サポートしてもらえる環境もあることも大きいです。入社時や昇進等で環境が変わるタイミングは覚えることも多くて、不安がありますが、先輩がついてくれて、相談に乗ってもらえたり、指導してもらえたりして心強いです。自分が教える立場になった時は、現場をまとめられるか心配はありましたが、先輩に教えてもらったことや、講習で教わったミーティング、チームビルティングの講習を思い出して、活かすことができました。一人ひとり見守ってもらえて、頑張りを評価してもらえるので、その部分もやりがいにつながっていると感じています。
今の目標を教えてください
今後はもっと頼られることも多くなっていくと思います。今はセンター長がいて、フォローしてもらえますが、少しでも私が応えることができるように、管理能力やコミュニケーション能力を磨いて、センター長を目指したいと思っています。新城マザーセンターのセンター長は歳が近いことから、具体的な目標にさせてもらっています。自分自身まだまだ課題は多いですが、現場の上司からは失敗しても良いと言われています。自分なりに考えて、みんなで話し合いながら、改善を積み重ねていける環境なので、その期待に応えていきたいです。

どんな人にONELOGIに来て欲しいですか?
ピッキングの仕事は、単純な作業も多いですが、その中でも自分で工夫しながら質を高めていける人にとっては成果が出しやすく、やりがいのある仕事だと思います。管理者を目指したい方にとっては、比較的早くリーダーとして自分のチームを運営することができるので、チームビルディングやコミュニケーションの能力を活かすことができます。もちろん黙々と作業することが好きな方も集中して作業できる環境ですし、どちらの働き方も頑張りを評価してもらえるので、自分に合ったポジションでそれぞれの特性を活かせると思います。ぜひ一緒に働きましょう。